top of page
care
daily care
お手入れについて
ブラッシングやオイルケアなど、
日々のメンテナンスをまとめました。
使いはじめに
オイルをたっぷり含んだ革ですので、半年ほどは、オイルやクリームの塗布など必要無くご使用いただけます。
革が本来含んでいるオイルに、さらにオイルを塗り足すことで油シミになったり、風合いが変わる恐れがあります。
また、防水スプレーなどは、表面に被膜を乗せ、革の呼吸を妨げる要因となり、カビなどの原因となりますのでお控えください。
色移りに関して
die Tascheで使用している革は、表面に被膜のない染料仕上げですので、色移りのリスクがあります。
淡い色の生地に革が擦れることで、色移りする可能性があります。(革が湿っているときは特に起こりえます。)
また、グレイやピンクなど、淡い色の革の場合、デニムなどの染料が逆に革に色移りすることもあります。
水濡れ、シミに関して
水がかかった際には、乾いた布で優しく拭き取りとりあえず様子を見てください。
(その際強くこすると、その部分だけツヤが出ますので、ご注意ください。)
たいていの場合、蒸発し、シミなどにならず、きれいになります。
シミが残った際にも、何日か使用していくことで馴染み、目立ちにくくなります。
水シミが残った場合には、固く絞った柔らかい布で全体をまんべんなく濡らし、
(この際にも出来るだけこすらず、優しく撫でるように拭き上げて下さい)
風通しの良いところで陰干しをしていただくと、シミが目立たなくなります。
傷に関して
使用中についた爪痕や小傷は、何日かご使用していただくことで、無くなるか、目立たなくなります。
とりあえずは気にせずご使用ください。
bottom of page